わたくし、生まれも育ちも下総 野田・・・
わたくし、生まれも育ちも下総野田!
![]() |
![]() |
わたくし、生まれも育ちも下総 野田です!利根川・江戸川・利根運河で産湯に浸かい、姓は「マックス」名は「缶コーヒー」、人呼んで「下総のマッカン」と発します! |
マックスコーヒーの販売元は、野田市にあった旧利根コカコーラー本社!! |
|
![]() |
本社は野田市 |
ランドマーク的利根コカコーラ
利根コカ・コーラウッキペディア |
![]() |
エピソード1:マックスコーヒーの誕生、実は珈琲人たちの結晶だった・・・ |
|
![]() |
【マックスコーヒー誕生秘話】 甘さ「マックス」の缶コーヒーは、コーヒー焙煎を仕事としていた株式会社鈴木コーヒーの社長やドトールコーヒーの創業者らによって利根コカ・コーラ(子会社・利根ソフトドリンク)から、缶で飲める「コーヒー牛乳」が売り出せないか?!が、コンセプトな、子供たちに絶賛される甘い煉乳入りのコーヒーなのでした。
珈琲人名鑑 株式会社鈴木コーヒー |
エピソード2:今では自販機からも姿を消しつつあるマックスコーヒー?! |
|
![]() |
わお!!今では発祥の地 野田市の販売機でも姿が消えつつある?!コカ・コーラと言えば、赤い自動販売機!今でも多く見かけるコカ・コーラの販売機です。が、その中身は・・・な、な、なんとマックスコーヒーの姿が、あまり見かけしなくなってきましたね。。。 |
エピソード3:野田っ子!野田市長に思い出させてもらった「マッカン」
当店は、酒販店も飲料販売機もあるお店!この間、野田市長がご来店!ふと、マックス缶コーヒーの話題になって・・・野田っ子!な野田市長さん曰く「マッカンだべ(野田弁)」。そうなんです!幼い小学生の頃、みんなは「マッカン」「マッカン」と呼んでいた!!マックス缶コーヒーを約して「マッカン」だったんです。ひや~懐かしい響き!
|
![]() |
エピソード4:マックスコーヒーとキッコーマン
![]() |
醤油との深い関わり
|
マックスコーヒーのアロハシャツ
![]() |
![]() |
昭和の時代のプロモ―ションに、マックスコーヒーアロハシャツが大活躍!!黄色い時代がやってきた?!ヤーヤーヤー!!夏にはやっぱりマックスコーヒーアロハシャツが似合いますね!! |
ユーチューバーの声も弾む黄色いアイツ
野田市のユーチューバー「全力あのんちゃんネル」 |
マックスコーヒーと仲間たち
マックスコーヒーと黄色い仲間たちが勢ぞろいな下総野田 醤油の里!!甘さMax!マックス缶コーヒーからピーナツバター・シフォンケーキなどなどお楽しみください。
![]() |
![]() |
マックス缶コーヒー | マックスコーヒーピーナツクリーミーバター |
![]() |
![]() |
![]() |
マックスコーヒー寒天ゼリー | マックスコーヒーシフォンケーキ |
マックスコーヒーモナカアイス |
その他の野田市の名産・物産・おみやげ・手土産総合サイトはコチラから